公開講座【第4回】「地域問題の解決には『お金』よりも大切なことがある」
テーマ:アマルティア・センの「潜在能力アプローチ」
講師:猪井博登さん(大阪大学大学院工学研究科助教)
「潜在能力アプローチ」とは、1980年代にインドの経済学者であるセンによって提唱された理論。経済学がそれまで依拠してきた「所得」や「効用」にかわって、個人や社会がもつ「潜在能力」や「機能」に基づき適切な資源再分配を行うことを重視する考え方です。
目ざしたのは身体的・精神的・社会的な幸福。多方面に影響をもたらしたこのアプローチは、福祉やまちづくりの分野でどのように活かすことができるのでしょうか。地域での具体的な実践事例をもとに検討します。
日 時 :8月26日(土) 14:00~17:00
第1部 14:00~16:00 講座・セミナー (無料)
第2部 16:00~17:00 交流会(300円)
場 所 :とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ セミナー室1
(阪急「豊中」駅西側 エトレ豊中5階)
http://www.toyonaka-step.jp/02_use_guidance/index.html
定 員 :25人(先着順)
申込〆切:8月25日(金)
★保育(有料)をご希望の方は、8月10日(木)までにお申込みください。
保育に関するお問合せ・申込み/とよなか都市創造研究所
TEL:06-6858-8811 E-mail:tium@tcct.zaq.ne.jp
◆主催・とよなか地域創生塾全般の問合わせ:
とよなか都市創造研究所
TEL:06-6858-8811
◆講座の申込み・講座内容の問合わせ :
有限会社協働研究所(事業受託者)
TEL:06-4866-6165
FAX:06-6840-1922 ⇒ チラシ裏面に必要事項を記入してお送りください。
オンライン上から ⇒ お申込みフォームをご利用ください。