第7回(企画づくり編②) グループづくりと企画づくり
日 時:8月18日(土)14:00~17:00
場 所:豊中市教育センター 教科教育研修室
進行・講師:とよなかESDネットワークの皆さん
久保田文子さん(2017年度塾生)
与那嶺学(有限会社協働研究所)
7月14日に実施した第4回講座「課題設定」を踏まえ、公開プレゼンテーションまで共に「企画づくり」を行うグループをつくりました。
1.ワークショップ:「気になるテーマ」の全体シェアと投票
第4回講座の最後で共有した「気になるテーマ」をふりかえり、他の塾生さんと一緒に取り組んでみたいテーマに投票しました。
2.スピーチ:グループ活動を体験して
昨年度の塾生である久保田文子さんから、グループでの企画づくりを体験しての感想を発表してもらいました。
3.ワークショップ:「創生塾で取り組んでみたいテーマ」の発表とグループづくり
これまでのワークを踏まえ、とよなか地域創生塾の塾生同士のグループで取り組んでみたいテーマを考えて、全体で発表した後にグループづくりを行いました。
4.レクチャー:企画書づくりについて
与那嶺(協働研究所)から、「企画書づくり」についてのレクチャーがありました。
5.グループでの話し合い
早速、できたばかりのグループで話し合いを行いました。このグループを選んだ理由や、グループとしてのテーマの確認などを行い、最後に発表しました。
下記の5つのグループができました。これからどんな企画ができるのか、楽しみです!
- インクルーシブホーム
- コト⇄コト
- ブランコ
- 働く一歩
- ぽんdeライフ