2021/7/3 第1回 開校式、オリエンテーション

第1回 開校式、オリエンテーション

日 時:2021年7月3日(土)14:00~17:00
場 所:とよなか人権平和センター 大集会室
進 行:森本誠一さん(大阪大学大学院理学研究科招へい研究員)
    とよなかESDネットワークの皆さん

2021年度・第5期のとよなか地域創生塾がスタートしました。
対面で開催できるのか直前まで心配でしたが、15人の塾生が揃って無事に開催できてよかったと思います。今年の会場は昨年までの蛍池から変更して、岡町のとよなか人権平和センターがメイン会場になっています。

まずは開校式で所長からのごあいさつ。

森本さんによるオリエンテーション。
講座についてのガイダンスです。

初対面の方も多いので、アイスブレイクとして、昨年好評だった「嘘つき自己紹介」を行いました。3つの自己紹介に1つだけ嘘を混ぜるというもので、普通の自己紹介以上に人柄や趣味などが分かります。

続いて、さらに互いをよく知るためにコミュニケーションゲーム「かたろーぐ」を行いました。相手が何に関心があるのか当てるゲームです。1回目は練習で今やりたいこと、2回目は社会課題についてでした。この人は若いからとか女性だからこんなことに関心があるのではと、思い込みで予想すると外れたりします。
それまでの会話の中にヒントがあったりして、面白いゲームでした。

ひととおりゲームが終わった後、皆さんに感想を伺いました。

最後に今期の学びのルールを皆で出し合いました。

これから来年の2月まで、全14回の長丁場です。
ここからどんなやり取りがあって、どんな活動が生まれるのか、楽しみに見守りたいと思います。