第6回 ソーシャル・キャピタルのつくり方(公開講座②)
日 時:2022年9月17日(土)14:00~17:00
場 所:人権平和センター豊中 大集会室
講 師:金谷信子さん(広島市立大学国際学部・教授)
平尾順平さん(特定非営利活動法人ひろしまジン大学・代表理事)
今回は2回目の公開講座。「ソーシャル・キャピタルのつくり方」です。
昨年に続いて、広島市立大学の金谷信子教授にお越しいただきました。
そして今回は初めて、ひろしまジン大学代表理事の平尾順平さんも。
長らく活動実績がある方なのですが、大学院の金谷教授のゼミに参加されているということでのご縁です。
今回は公開講座ということで、京都の大学生なども参加していて、部屋がいっぱいです。
前後左右3人ほどで即席のグループをつくってワークショップから始まりました。
地元の良い所、住んでみたい所、住む場所を選ぶ要因などについて話し合います。
後半は金谷先生、平尾さんによる講座です。
ソーシャル・キャピタルとはどういうものか、どういう効果があるのかなどお話いただきました。
今回は実例としてひろしまジン大学のお話をしていただきました。
関係のつくり方として、入りやすく出やすいこと、役割が固定されていないことや、同じタイプの人で集まると広がらないので、あえて自分とは違うタイプの人に声をかけてスタートしたことなど参考になるお話でした。
一般参加の方も含めて多くの質問をいただけました。
なお、今回は公開講座なので手話通訳がつきます。
ここでも活躍する卒塾生に再会できました。
既に話し合いを重ねている仮グループもあります。
今回の講座は参考になったでしょうか。