2022/10/15 第8回(グループ企画②)グループ中間発表

第8回 グループ中間発表(グループ企画②)

日 時:2022年10月15日(土)10:00~17:00
場 所:人権平和センター豊中 大集会室
講 師:森本誠一さん(大阪大学大学院理学研究科招へい研究員)
進 行:森由香さん(とよなかESDネットワーク)
ゲスト:山野上隆史さん(とよなか国際交流協会・事務局長)
    金髙康博さん(第5期卒塾生「叫びBAR」)    

 第8回の講座はグループ中間発表を行いました。
 今回は朝から夕方までの長丁場です。

 今日の日直のお二人です。

 最初に森本先生による社会調査のレクチャーがありました。

 中間発表は、模造紙1枚にまとめての発表です。。
 グループ内での話し合いが終わったら、手分けして発表資料を作成します。
 昔作った壁新聞みたい、という声も。

 発表の前に司会進行の森さんから進め方の説明があります。

 「TSU・NA・GO!!」(つなごう)の発表

 「結まーる」の発表

 「SALA」の発表

 「生きるをつくる」の発表

 各グループの発表にはスタッフから厳しい意見やエールが送られました。

 一通り発表が終わったところで、本日のゲスト、とよなか国際交流協会事務局長の山野上さん(右)、第5期「叫びBAR」の金高さんによるパネルディスカッションです。

 活動を進めるきっかけや苦労話などについて伺いました。
 とよなか国際交流協会は既に多くの実績のある団体として、「叫びBAR」には1年後の自分たちの姿として、参考になるお話だったのではないでしょうか。

 グループ企画の課題が見えてきたところなので、熱心な質疑が行われたと思います。

 中間発表はあくまで通過地点です。
 発表してみて感じたことを活かして、よい企画を作り上げてもらえたらと思います。
 皆さま、お疲れさまでした。ゲストの皆さま、ありがとうございました。